トップページに戻る [ HOME ]
小大丸について 商品カタログ 展示会ご案内 きものクリニック 交通アクセス

商品カタログ

その他の織物

商品種別一覧   商品種別:

(1〜10/10)

番号:3053地色:からし地
柄名:久米島紬
説明:黄土色の久米島紬、絣を大胆に表現。昨年無形文化財に指定されてから作品が見直されています。染め帯や織り名古屋帯で。40〜50代の方に。
価格:¥650,000(税別)

番号:3147地色:黄地
柄名:黄八丈
説明:草木染めの染料を使った糸を無地織りした黄八丈です。工芸作家菊池洋守作。
価格:¥650,000(税別)

番号:3206地色:ベージュ地
柄名:信州飯田紬
説明:上田紬の縞。縞の太さを変えることで立体感を表現。信州らしく糸が太いおしゃれ着にしています。染め帯などで。30〜50代の方に。
価格:¥430,000(税別)

番号:3270地色:濃茶地
柄名:士乎路紬
説明:濃い地色の志乎路紬。糸は結城の手紡糸を使い繊細な横絣で柄を表現。紬としては大変しなやかさがあります。織り名古屋帯などで。40〜50代の方に。
価格:¥495,000

番号:3419地色:紺地
柄名:御召 ローケツたたき
説明:西陣織のお召しに横絣で暈しをあらわし繊細さを演出。長コートなどにも。40〜50代の方に。
価格:¥210,000(税別)

番号:3449地色:クリーム地
柄名:出雲絣
説明:2色の大胆な縞柄に細かい柄をあしらった出雲紬。長コートにも。織り名古屋帯が合います。30〜50代の方に。
価格:¥480,000(税別)

番号:3463地色:白茶地
柄名:秦荘紬
説明:作品の少ない秦荘紬。中でも多色の絣糸のものは珍しいです。はっきりした染め名古屋帯が合います。20〜40代の方に。
価格:¥330,000(税別)

番号:3491地色:グレー地
柄名:塩澤紬
説明:強練糸を使った縞の塩澤紬糸が手触りを良くしています。春の帯付きに最適、単衣としても。染め帯等が合います。年齢層は幅広く。
価格:¥150,000(税別)

番号:3528地色:濃茶地
柄名:座繰紬(広巾)
説明:赤茶色の座繰り糸を使った無地の紬。手紡ぎの糸の風合いが出て無地ですが縞のように見えます。しなやかさが有り年齢幅の無い着物
価格:¥370,000(税別)
 
※直接商品をご覧頂くにはご来店頂くか、関西一円、関東一円に限りご自宅までご訪問いたします。お気軽にお問い合わせください。
※お色目が実際とは異なる場合がございます。

(1〜10/10)

きものきまりごと きものコラム 雑誌掲載 ブログ「忠三郎日記」 お問い合わせ
Copyright (C) 2005 KODAIMARU Inc. All Rights Reserved.